kutta

たまに

日常

 

歩く速度が速いと昔から言われていたことを、とくに理由はないけれどたまに思い出すので数分だけしゃなりと歩いてみたりする。
それが良いとか悪いとかも考えていないので、デフォルトとして備えたその速度にはきっとロールモデルがいるんだろうと思うけれど、もちろん全く思い出せない。

 

ひとりのときはご飯も基本的に家で食べたくて、且つ夜の場合は外の、様々を含んだ匂いにまいってしまうときがあるので弁当を買いにどこかに寄ることも少ない。目ぼしいストックがない時は、食パンと餅みたいなラインナップになっても我慢する。
ただその法則から唯一外れるご飯屋があって、バーガーキングで。
初めて食べたのが関西国際空港店で、特別思い出の残る旅ではなかった帰路の途中だったのに
なぜか異様に頭にこびりついて初めのひと口を盛り上げ続けてくれている。
あまりにも繰り返しているので持続性はなく、元々のきっかけも程々の旅なので感情に浸りやすくなるとかのブーストもない。いまもその最中。

お腹がいっぱいになったあとの散歩はとりわけ好きで、30分程度だと歩いてないカウントに入るので
仕事終わりだとそれくらい、休日や友人と会った後だと倍歩く。
「景色が流れることで頭の中も一緒に整理される」実感は確かにあって、体力の減りと合わさって流れ出ていく感覚はサウナ的な気持ち良さもある。
そしてひたすら繰り返す歩行動作に、袋小路に入っていくような所在のなさも感じてそれも好きだ。

なにが不安で不満かはありありと分かって、それを断つ術もなんとなく勘付いているのに
「崩す」ことがいやになるのでしない。
電車に乗る時に駆け足にならないのは気取っている訳ではないし、遠い場所に住む友人と連絡を取ることに常に少しの躊躇がある。

隔たりを越えるにあたって様々なエネルギーが必要で、基本的にはそれは枯渇している。
向いていない部分もあるけれど、たぶん常日頃練るつもりがない。
それで困ったり助かったりするので、やっぱりそのスタンスも崩さないのがデフォルト。
もう見える・寄る場所にははっきりと手垢が付いていて、「まただな」と認識するけれど憂うことはない。
愛しさもとりわけないし、ただその場限りの起伏や結末に過敏なのかもしれない。
何に疲れるのかは分かっているようで分かっていない。


会いたい人はたくさんはいないが明確にいて、よく想っている。
想うあまり乱したくないなと考え始めるので、シームレスに何かの合間で会ってくれないかなとわがままを思う。
愛情の先にも「崩したくない」が存在し、それが成り立つことは無さそうだと知っていて、なお深く根付いていって果てしない。
自分の理想を崩される瞬間は、むしろ待っている。
それが今の日常。


f:id:kutta10:20240111211816j:image

私の空洞

 

2023年は流れるようにあっという間に過ぎて、当たり前にトピックも多くアクセントも派手な1年だった。
揉まれながらの日々は早かったようにも長かったようにも思える。耐え凌ぐ場面も、キリまで伸びていけた真新しい感触も、横並びで鮮明に残っている。

新天地で暮らすことで、自ずと蓄えているエネルギーの量について敏感になった。
どこが鍛えられる部位でどこまでは日常の中で活用出来るのか、何を差し出して何を得たいのか。
「一新」とはいけないプライドを携えて、内在しているはずの新しい面を探して建てていく。未来の出来事を既存の物差しで測る無意味さと、その行為に宿る拘りの気強さのどちらもに囃し立てられて、根を張る前にふわふわとまた浮かんでは進んでいくような日々だった。

明確に掴んだものは無かったが、「この状態を選んだんだ」という自覚を持って暮らせたので、すこし先のことも見失わず考え続けられている。まだここに住んで想いたいことが待っていると信じられている。
湧いてくる感覚を焚べる先としてはまだ柔らかく繊細で、頼れない程未熟な心であることに気付くととても安心する。自分にとって何が吉報になるかというと、「まだ先があることを知る」ことなんだなと改めて思った。

様々な挑戦が行き交う年で、身近な人たちの気力の増減を肌で感じるような場面も多かった。
どちらかというと励ます側に立つ頻度が高くて、「よし」と目を凝らしては少しでも癒しになれればと構えていたが
今振り返ると、乗り込んできた人が吹かす特有のエナジーのようなものが外からでも分かる程自分に渦巻いていて、それにあたって火を付けてもらうような構図も度々あった気がする。少しジャンキーな存在だったのかもしれない。
麻酔の様な、一時的なものでなければいいなとも過るが、一瞬であれポジティブさを生めたのなら本望でもある。

 

外からでも自分自身でも派手に見える一年を過ごす中で、つまずいたときに「どう癒すか」はしばらくの主題になるなと感じていて。
ひとつ段階を上げるごとに複雑に多岐にわたるものではあるが、まずの体力の確保としては、外のグラデーションが目に毒なら瞑ればいいし、ひたひたな濃度でないと癒せないのならば篭ればいいという、至極シンプルな結論に落ち着いている。

新天地から見る過去はより華やかで吸い込まれそうになるときが変わらずあって、それを振り切るようにとりあえず走るのが今までなら、これからはうんとペースを意識して情動的な案にも従順になろうと思う。
「今」はどんどん過去に入っていくから、纏めて目一杯愛する癖を付けて、ふと抜けられる道を作る術に変えていきたい。知らないことはどんどん外に溢れていくが、取り込んだ様々を繋げる作業は誰にも頼めないし。
寄る年波の中に、経験則の範疇に、すべて入れて仕舞えばいい。

「今との対比」というのも、つまるところ近いか遠いかの差で、
遠いほうが弱くて頼りないかというと、現在(近い過去)が不服なときには逆転する、十分信頼のおける強さを見ることだってできる。
古い過去の強さが足を引っ張るかというと、きっとそうではなくて
ルーツを引っ提げて戦っていない人はいないので、過去の延長線上で暮らしていく以上境界線が曖昧だし、タブーにするのは無理がある。同じ箱に入って混ざっていくものに、一々優劣で論じるのは野暮というか、やっぱり「どうしようもない」というか。
ひっくるめての個人なのでどう進んで何に囚われようが只々それが今であり、過去だと感じる。

そしてもうひとつ「そうかもしれない」と印を付けたのは、僕はつらくなればなるほど、転げたときに翻って愛情に化ける仕組みになっている、なっていくこと。
保つ・諦めないための術。世に出るために用意したステップで、出くわしたい、有って欲しい理想のものが結局愛情なんだとも思う。
「個である」という感覚は揺るがず強まるばかりなので、いわゆる「一緒になる」という理想ではなく、そう念じること自体に焦がれているのかもしれない。誰かによって提示される想像をしても、差し出したその手元にフォーカスがあっている。
捻れていたとしてもこれが僕の「愛」であり、どう昂ってもその感覚が奥でずっと佇んでいる。
これはルーツだ。引っ提げないとおかしい、何者でもなくならないようにする為の呪いでありポリシーなんだと感じる。

貼り出したり、譲ったりはできない柔く淡いそれを改めて認めて抱き寄せる東京1年目でした。
力を蓄えざるを得んし、頑張らざるを得ん。今年の楽しみもはよ作るぞ。

 

 

f:id:kutta10:20240108180826j:image

嵐の中のシェルターみたい

 

 

久々にしっかりと時間を取って帰省をした。
何かの節目な気もしたし、滅入りそうならいっそプレーンな状態まで戻そう という意図があった気もする。

夏の帰省はなかなかに億劫で、行事と済ますには負荷の高い事柄が多く自分には向いていないと今も思っているが
いざ帰ってみるとこの瞬間だから合うチューニングというものもあって、久しぶりの感触に思うものも一入で。どこか遠のいていたからこそ見えたのかもしれない多彩さが宿っていた。

 

中日には物理的に重さを感じ始めて、22時を過ぎた辺りから散歩に出る。
退屈さが沈殿するような実家でのひとり時間がヒントに思えてふと歩き始めると、どの景色も少しずつ確かに変わっているのに何も違和感を感じられず、妙なパワーに背を押されて2時間程練り歩いていた。

一際騒めいたスポットがあって、鑑賞に浸るには余りにもクリティカルで避けていたはずが
ただの回顧の道筋の途中として、今は自然と辿り着いていた。

 

あんなにも悲しくて切ない場面も淡々とした立体として奥まで整列していて、頭の奥でふつふつと繋がり直す記憶との対比でくらっとする。「何だったんだ」とは思わないが「あっけないんだ」ととても沁みた。
その感覚が矛盾ではないと知ったからだ。出来事を見なしていなすのが上手くなったんだ。紐解いてもただ膨らんで香るだけで済んでいる今の自分のタフさに寂しさも抱く程、僕は威張れるようにもなった。当時目指していた一つの「風通し」とはこのことだったんじゃないか。

一切合切が色褪せると、さも出先からずっと動かない時間の中を覗いているかのような感覚になる。
だがよく見るとしっかりその合切に自分も含まれていて、これが根付くという意味なのかなと感じる。後天的な、いわゆるルーツ。


昔は土着的な肌触りには無関係なつもりだった気がする。傍観者のつもりでこなした様々が整理された今、自分のエモーショナルさや独善的な部分がまとまった肉感として、否定しようのない距離で凛と立っている。
そして昔から悩むと延々と歩いて走って乗って、視線を落としながらどこか遠くまで行ってしまう癖があったのでこうして振り返った際に景色に隙間がない。何がしかの感覚がどの方向にも細かく散らばっているので大長編シリーズのさわりに触れるだけでタイムリミットがくる。
正しいだ何だなんてとてもじゃないが言えない、ただ確かにギラつく発光体のそれらに何も感想を持たなくなるような展開もあるんだろうか。大好きだったローソンが無くなったって涙しないが、そんな風にこの重みも過ぎ去る未来が。

ルーツとトラウマが混ざらず別々のペルソナとして自立したこの先には、期待も不安もまだ湧かない。
よちよち歩きだった日々に釣られて、何度も擦って確認したはずの価値観さえさっき出来上がったかのような勢いで目の前に現れては、ほくほくと心を灯す。
ただそれが今の熱源かというとそうではなく、触れに行って初めて具体的になるので 適度な距離感のお陰で成型の自由があって、自分の要素のひとつとして持っておけるんだろうと感じる。

 

笑いのようにフランクで慣れ親しんだ慈しみで、過去の方々を一つ一つ掬えた気になっているので
きっと東京に戻った先から隆起する自分の擦れ具合にも多少は優しくなれるはず。

 

 

f:id:kutta10:20230830163554j:image
f:id:kutta10:20230830163610j:image
f:id:kutta10:20230830163606j:image
f:id:kutta10:20230830163603j:image
f:id:kutta10:20230830163558j:image

 

 

 

Les choses de la Nuit

 

人と会う時、それは準備の段階から最中まで
心は大なり小なり揺らぎの中にいて、そのときは決して一挙手一投足に背を押してほしい訳でも、意図を汲んでほしい訳でもないなと思った。

外に指向性を向ける瞬間は立つ瀬に上がり「さあ波打つぞ」と自身の底に向けて点呼をするような感覚で、発生する一連は輪ではなくただの個だ。それをピン代わりに真っ直ぐ落としてログにして、たまに振り返っては現在地を確認する術にしている。
背丈とは違うので見上げ直すこともあるし、首を捻って覗き込まないといけない程の違和感が生まれることもあるが、未来にどの方向に離れていたとしてもその跡が無くなることはない。第六感的なもので察知して、懐かしんだり恥ずかしがったり頼りにしたりいつでも出来る。


孤独の指し方としては、同じ岸に人はいないという感覚。気配を感じる場合の先はもちろん対岸で、話せるか見えるか見えないか の違いで。隣に立たない(立てない)ことにリスペクトが含まれていると信じているので、敵対も、同意も多分求めていない。

当たり前だが、少なくとも気付いた瞬間には事象・感想も含めてその事柄は間違いなく存在していて、その「ある」ことをテーマにさらにみんなが横切り合っていくので、そもそもの核に触れられなくても触れた時間がうんと短くてもおかしくない。知ろうとしないことにさえ理由があるときもあって、そのグラデーションを潰すようにゴールを白黒の二択に納める流れには価値を見出せないでいる。隙間には真価があり安らぎがあると思うのは、そこに各々の暮らしがやっと透けて見えるから。
意見し合い否定したとしてもその過程を無くさせることなんて出来なくて、相性が悪いという事実がまざまざと残る。個人のやり取りの中での雑味が今の自分の輪郭を象っている。


交わして頭の中に積もった言葉にはサーモグラフィーの様に理解無理解の境界が滲み浮かんでいて、マップ状に広がっている。「これを見せられたら早いよな」と「見せたら一触即発になり得るのかな」が交互に浮かぶ程度の実直さで。
理想の域を出ないそれを提示して選択を迫るのはとても危うくて、ましてや総意だと謳うのは窮屈でしかない。少しでも誠実である為には、言葉に出すのを諦めずに空を掴むかのようでも抽象化して伝えること と誓い直すとき、季節の変わり目なのだなと残すのがこの日記なのかもと思う。


ファイティングポーズを取って「さあ組み合うぞ」と挑まれることが増えていく予感がしていて、訳をつらつらと考えては夜を越えることがまた増えてきた。
そして調子を聞かれた私はそれを「元気です」と自信を持って伝える。

 

ハッチが開く

 


いつかオススメされた少し昔の、あの頃は最新だったアニメを観ている。

ドラマでも何でも「毎週欠かさず観る」という行為が苦手で、思い返してもそのペースで完走出来たのは記憶だとたぶん7年前くらいが最後。
今 週に2話ほどのスピードで喜んで観れているのはストリーミングだからなのと、当時何となく背を押してもらえたうれしさがスパイスのように、何周遅れで詳細も思い出せないほど奥底で干されていたおかげでしがんでもしがんでも都合の良い風味がするから。
タイミングを合わせる様に、街中に出るとふいに懐かしい曲が聴こえてきて 繰り返しサブスクで再生する。相まって脳が混濁しひりひりし続ける。

しばらく後に携帯を見ると、離れたところに住む歳の離れた友人が踏み込みたい相手との関係性について相談を持ち掛けてくれていた。
少しノスタルジーに浸っていたタイミングだったので妙に生々しく、さも隣でしばらく過ごしたかのような錯覚を覚える。
おそらく社会としての答えを欲して問いかけてくれていて、自分の経験をうまく擦って・近付けて伝えられるやろうかと穿ってしまったけど、この瞬間に対して誠実じゃないなとすぐに修正した。
まだ熱の高さですぐどうこう出来る状態ではなさそうだったので、聞いてなぞってを繰り返して背をさする感覚で返事を打つ。

友人と近い年代の当時の自分は、「誰かと密にいたい」と「じっくりとひとりでいたい」を行き交う中で摩耗して、それを【どっちかはっきりしない情けなさ】とあたりを付けて落ち込んでいたけど
両立する事実を認めないと続かない と何となく気付いて・諦めて、ぬるぬると自立に向かっていったような気がする。
きっとそれは近々行き着く可能性の高いひとつのチェックポイントだと思うので、声高に強調せずに予告だけでいいのかも。個人の感想まで誘導してはいけない。

目を瞑るだけだとしばらく経ってからのそれの束にまた押し出され丸々見失うので、この後の一歩は確立された一歩だと信じる為に、少しでいいから自分なりの結末を見出さないといけないんだよなと感じる。
腹の底で唱えた後にまだまだ自信が欲しい・足りない自分自身が透けて見え、気が引き締まった。


ーーーーーーー


その想いがまだうまく溶け切っていない状態で人と会う日が来て、頭が少し傾いた様な自分で大丈夫やろうかと少し不安になったまま向かう。

大雑把な予定で、当日の昼過ぎに集合時間の目安を立てただけの気の置けない相手との会なので 集合駅に近付きながら「いつも」のチューニングに自然に合わさり、足が止まった際には一旦仕上がっていたと思う。
ただ多国籍料理を食べ銭湯に行きサウナにも入り、ひとつこなす毎にどんどんと解れ、終いには湯上りで上振れしたテンションをアイスを食べながら離れた駅まで歩いて整えている最中に、そのまま今抱えている自身のそれぞれを話してしまった。

いつも誰にでも自分事は事後報告で、頭の中を占めている範囲がある程度のサイズになると一ミリも溢さなくなる。
持ちかけることに慣れていないというよりも選択肢がないと言ったほうが近くて、だれかにそれを指摘されてさみしくさせてしまわない限りは自然と抱えては考え込む。
少なくとも思春期の頃には「これが一番癒されるスピードが速いな」と感じていた気がする。

話す際は誇張も卑下もなるべくしないようにと念じるので、となると誤魔化しもポリシーに少し反してしまう。
そうすると「言わない」が手っ取り早いので 気持ちを作りながらの作業になると他者を呼ばなくなり、数少ない招いた場面も 申し訳ないが【依頼】され【開示】したという感触だった。溢したことは記憶にない。
大人になる程減っていくゼロイチの瞬間が今起きたのかもと思い、照れつつはにかんでしまう。
いつもと変わらず決して否定はせず、ただ迎合もしない様にひとつずつ言葉を選別してくれていたのが見て取れて、ああこの時間は負担やプレッシャーといった類いではないのかも と。

「言わない優しさ」を認めて欲しいと言うと押し付けみたいで勝手に癪に触っていたけど、この日はシンプルに「そうあるべきだ」と感じた。
棘のような、鬱憤を纏ったプライドを捨てなければいけない訳でも棘のディテールを褒めなければいけない訳でもなく、そうある2人だから共存出来たことを讃えなければ。一緒に戸惑ったり検討することに徹したときに掛かり始めるエンジンもあったのだ。
一人の時間の尊さを誰かに説くという勝手で矛盾した行為は、ある意味緩やかな鼓舞なのかもしれない。



見据える先は後付けでいいから、まずは心身を温める何かに触れることが大事で。
そして誰もどの答えも知らないという事実をうっすら分かっている そのことを体力に任せて認めるとより一層、誰かの何かを横切ることに真剣になれるんだと思う。
交われなさは孤独では全くなくて、進化のためのプロセスで 誰かに話してもいい。

きっと勝手に潜り過ぎて本題からは逸れてしまっているけど、上手く噛み砕いて、このニュアンスを削がずに伝えられれば。
そして気持ちの整理が遅くなってしまったとしても嘘にはならないので、無理はしないでねと願う。

 

 

f:id:kutta10:20230518144222j:image

f:id:kutta10:20230518144209j:image

f:id:kutta10:20230518144237j:image