kutta

たまに

velocity

 

 

物理的に離れることに対して、昔はあまり悲観したことがなく
「会おうと思えば」「言葉や文章はいつでも」と考えていたけど、
尽きる訳でなくとも肉体的なエネルギーが落ち着きつつある今には、別れは少し刺さるものがあった。

今回の移住も コロナ禍で延期されていたものがやっと、当時望んだ形で決行出来たので もちろん希望の類いの、煌くものも感じている。
でもそれとは全く別で、自分の感覚というのは拡散しながら複数の軸で向かうし育つんだと またしつこく独り言ちる。

内包しているものは各々途方もなく
楽にするために「可能性」と括ってパウチしてしまうが、きっともっと呆れるほどどうしようもないんやろうなと、自己の反芻だけではなく他者を見ることでも感じる様になった。
やっと誰かに寄り添う為の接部を備え始めたのかもと安心する。


3月の半ばに東京に移る前後は 移住の相談を聞いてくれていた友人達と、完結回を設け続けた。
せっかくだからと濃いトピックを選んで丸一日こなしてみたりしても、やはり浮かぶのは組したときのそれぞれの表情や動きで。出来事の性質はきっとこれからもどんどん変わるやろうけど、インアウトの先はここであるし、あるべきだなと感じる。

確信があると照れも薄れて、色々を含んでも速度を落とさずに、只の素直さを交換できる様になる。正しさをいつも発表したい訳ではない。
約束をしなくてもいい人たちと気軽に会えなくなることがとても寂しい。


「近くにいれる」とはなんだと考えると、向かってくる好奇心を許し合えるか が大きい気がしてくる。
愛情は友であれ恋であれ源泉は同じで、その遜色のなさから漂う生々しさを笑えたり喜べたりした時に、一歩近くなっているのかもしれない。
二者間が触れられる距離なのか 声なら届くレベルなのかは相性の話なので、成り立てばどうでも良くて
それを向ける好奇心と受け取る好奇心の曲線が沿った瞬間に、満足げに出来るのかも。

「似ているかどうか」のジャッジではとうにないので、イコールを数える事はそこまで意味を為さないし
近似値という捉え方はいつも自分を苦しめるので、遠ざけ過ぎず、纏わり付かれないように目を配っている。


ここまでの感覚はパズルのピースをはめるときの予感に近くて、蓄積したものをぶつけるのではなく流れ着いた先の景色というか
その時々の現場にしかない出来事で、二度と味わえないものを通り抜けている感覚がある。

自分が自覚したポイントに軌跡として残ったそれを、今後気概を持てるとき・対象に向けてにのみ 透かして前に・間にかざす。
その為に粛々と束ねたアルバムの様なものにも思える。

ただの記録にも目次にも出来るし、風通しを良くも悪くも変えられるフィルターでもあって
まざまざと露呈する可能性のある、言い終わることのない祈念かのように今は想像した。


評することも属することも苦手やと自負するのも、そろそろ終わりなのかもしれない。
許し合える人を明確に取られられ始めたのは、2020年からの鍛錬・執念のおかげな気がしている。

脚色というのは自身でやらないと馴染まないし納得することもないな と今この名古屋からの帰り道で思い、
カードをファイルに綴じるかの如く、この数ヶ月間の写真を編集しては一文書くを繰り返す。

 



 

目を澄ませて

 

12/16

 

12:24東京駅着。ホテルに3泊分の荷物を預けてからまず新居候補をなんとなく探す。

目星も付いていて、新しい生活圏もざっとは想像出来ている。予算もちゃんと分けて保管して必要な手続きも振り返っているけど、
それでもまだ新天地なんだということに対してボンヤリしている。


進んで目一杯想像するし、親しい人達が1番いるエリアなのでふと会えるようになることがとても嬉しい。
でも、大人になると「やろうと思えば出来る」ということが金銭的にも時間的にも工面し易いから
さあ新しくというスイッチがかなり深く・遠くなる気がする。

でも、それに対して居心地の良さと安心も覚えていて、加速度的な進化を追い求めてはいないし
会いたい人たちとみっちり会えるこの4日間にとても高揚出来ているので、充分かなと思う。


でもでもの隙間で仕事をこなし、最寄りの店に入ってパスタをクーポンで食べ
浴槽に30分浸かって就寝。いい家は無かった。

 

 

12/17

 

昼にS君と上野で集合し、香港料理を食べる。今年最後は年末とクリスマス感を浴びにいってみる回に。

久しぶりに東京駅周辺を練り歩いてみて、やっぱり人が多いなということと、もうそんなに「何処にいるから」が起点となって感想が変わることはないなーと気付き、瞬間瞬間で感慨深くなる。

さみしさだけではなく、過去に残してきたタスクを消化していっているような気持ちよさもあるので、感想を揉む度にパズルのように再構築されていく今の自分が新鮮でもあった。


組み立ててくれるのは間違いなく隣にいる誰かであり、ひとりではただアイデアが宙に浮いているだけで。
それで済むならきっとそうしてしまうが、生き残れないので少しずつ誰かに何かを開示する。

楽しさ・嬉しさはほとんどの場合で気付いた瞬間にグンと伸びるし、歴の長さで尾が付いて、どんどん変化する・尽きない充実感がある。
それを何にも押し付けずに許しながら、しっかり頭に根付かせられる自分がいる瞬間というのが「この人とは」と腑に落ちるときの定番で。

本当は許さなくてもそもそも見つめなくてもいいそれを、わざわざ持ち出させて掠めさせてくれる というのが自分にとっては有難いのかなと感じた。
人との交わりはどちらにでも伸びる、様々な意味でのチャンスだ。忘れたことはきっとないけど、覚えたままでいたいなとまた輪をかけて願う。

役割とか関係なく、ただ好きな人だ。有り余る程の愛情を抱くが恋と表されるものとはまた違う気がする。
近いうちに会えればいい。距離以外も、何もかも
見当たるうちやなと思う。

 

ジンギスカンを食べた後にどうしてもケーキを食べたくて、でも22時を過ぎていてどのカフェのラストオーダーにも間に合わなかったので
目黒駅の成城石井でチーズケーキとコーヒーを買って、外のテーブル席でつつく。
この日のハイライトだったと思う。

 


f:id:kutta10:20230109014523j:image

f:id:kutta10:20230109014526j:image

 

 

12/18

 

ロビーに降りると4、5歳ぐらいの子供がポケモンの人形を掲げながらよろこびのダンスをしていた。
パチリスというキャラクターだと言っていたので、何となく行きしの電車で調べていたら乗り換えを失敗しかける。

 

N君と渋谷で集合し、昼ご飯にファラフェルサンドを食べる。初めてずくしやったけど場所も味も大好きになって、絶対に何度も来ようと決める。
足早に出ると時間ギリギリにユーロスペースに着き、「ケイコ 目を澄ませて」を観る。

 

きみの鳥はうたえる」を観たときにも感じたけど
登場人物各々の営みが作品内に当たり前に点在していて、交錯はするがしたから必ずどう という事でもなく。
是非ではない、本当の繰り返しをそばで見ているという感覚になる。

ただ要所要所に他者に強く踏み入られる瞬間があって、その不快感。そして不快感を覚える自分自身への不快感という上塗りの流れ。
鮮明に、でも流れるように出入りされるその瞬間にハッとさせられる。

 

昨日一昨日の反芻に繋がる部分もあって、色々入り混じり始めるも
それに気付き尋ねてくれる人なので、そのままで居る。受け流すでも受け入れるでもない独自の間の問いかけをいつも持ってきてくれるので、自己紹介となり得る言葉を気取らずにシンプルに出せる。

お陰で余韻が抜けることなくサウナに向かい、しっかりフルセットで1時間半程楽しんだ後夕食に向かう。

 

この辺りでやっとその日のN君というのがまざまざと立ち昇ってきて、遅れてきた感動をビールを飲む合間合間に伝えていた気がする。
僕は愛情表現をすること自体には照れがあまり無く、空気や距離はすごく身測るけれど
新鮮なうちに伝えられればなといつも過る。

 

なにかの感覚を横切った瞬間をとても気に掛ける所が共通していると感じていて、
今回も発する言葉ひとつに対しての感想を、思い付いた場合はしっかり伝える時間がどのシチュエーションにおいても存在していた。とても心地良いし心強い。

積み重ねることは億劫になりやすいけど、その先に気になることがあるんだからやるしかないよねという、腹を括った勇ましさを見る。それを携えたN君はとても優しい。


山手線の乗り換え時に握手をして解散する。二軒目の居酒屋でN君が店員さんに頼んで撮ってもらった2ショット写真が送られてきて、ほくほくし続けたままホテルのまわりを散歩する。

「N君のこういうところが好きなんよ」と もうちょっと伝えられたなと、良い目の後悔を噛み締める。

 


f:id:kutta10:20230109014721j:image

f:id:kutta10:20230109014725j:image

 

 

12/19

 

最終日か…という虚しさに浸る時間はとくに訪れず、ちゃっちゃか残務を片付けるために早めに起床。

いつもは勉強やと思って転々と泊まり先を変えていたけど、今回は3日間池袋の同じホテルに泊まったので少し街に愛着が湧いた。きっとまた無茶苦茶時間が掛かるやろうけど、こうしてひとつずつ解像度を上げていけば「居場所」に出来る日が来るだろうか。

全く分からないけど、「分かるときがくるという慢心はしない」というポリシーの裏をとって、センチになりかけても一旦早めに畳む技を身に付けた。でもそのディテールを忘れたくはないので、こうしてメモを取る癖も付いた。

感覚の仕分けを(自分なりに)上手くなることを過去に思い描いたことがある気がして、あながち逸れたところに着いてもいない気がして、期待が低いことのメリットが出てるんじゃないかと歪なポジティブに背を押される。

 

仕事を片付けてK君とのランチへ。出会すとパタっとオフィシャルな自分が倒れて、一瞬で間抜けさがしゃしゃり出る。

僕はリラックスすればするほど「話が突飛だ」と言われがちやけれど、K君とは同じぐらいのテンポで話題を飛び交い合えるので、いつも後から振り返ったときに何を話していたのかあんまり覚えていなくて笑う。


そのスピードのままギリギリまで話していたいのを察してか、いつも東京駅まで一緒に歩いて来てくれてお茶し直したりする。
ただただ楽しいことに変わりはないけど、あまりにも帰路のつき方が拙いので見届けてくれてる部分もあるのかも…と今回気付く。直せる予感は少しあるので、また見守って・見届けてほしい。

 


f:id:kutta10:20230109014825j:image

f:id:kutta10:20230109014821j:image

 



帰りの新幹線ではいつもSpotifyのお気に入りリストをぐっとスワイプし、中段ぐらいの曲たちを聴きながらジンとしてみたりしがちだったのに
今回は1番上の曲から再生して、持ってきていた読みかけの本の続きを読んでいた。

思っているよりは平気に暮らすつもりなのかもしれない。

 


f:id:kutta10:20230109014941j:image

f:id:kutta10:20230109014945j:image

f:id:kutta10:20230109014948j:image

f:id:kutta10:20230109014951j:image

 

 

平気

 

1年弱ぶりに帰省をした。

今までは季節毎に、むずかしくても半年経てば足が向いていたが
この1年は小さな悩みや思いが重なり、そこを離れると忘れてしまいそうで、自然と帰らなくなった。


地元には信頼と、ある種のパターンを置いてきたので
きっとその中に投じると「自分っぽく」物事を片してしまうんじゃないかと思っていた。

外から見られている、たまに頼りにされる自分。
得意でも不得意でもないそれに頼りたくないと強く感じていて。

 

ここから年末に向けて新しく連休を作る余裕はなかったので、2日。
とりあえず実家に1日、親友に会いたいともう1日

2週間前に勢いで決めると、肩の力が抜けたのかそこからはするりと靄を忘れて
他の自分でばかり考え答え、前日を迎えた。

 

今は帰りの新幹線で、ぽつりと浮かんだ言葉から芋づる式に打ち続けているけど
感傷もはつらつも大きいものはなく、むしろ地続きでしかないことをまざまざと提示された様な心地で
なるほどなーと日記を付けている。

なにがなるほどなのかも、たぶん出てこない。



この1年でより強くなった習性として、気持ちがどうしようもなくブレると創作意欲に変換して
それに充実感と、すぐ後に虚無を見て 地獄やなと思うようになった。

あまりに1人なんじゃないかと辛くなる。起と結にしか登場人物がいないんじゃ、とても続かんぞと。

「でもたぶん最高なんよ」と、のそのそコーヒーを淹れて
夏に買った保温カップでちまちま飲みながら、それと等しいスピードで自分自身に説いて 半歩ずつ進む。

這うのもこわいから歩き出すとつったか中ぐらいの速度で目線を高くして進んでいってしまうし、でも目配せせずに続ける強さもない。
オンリーワンだなんてとんでもないと迷わず過る卑屈さは、あまり褪せてくれない。


じゃあなんで止めないのかとなると、「それだけではないから」というだけで
暮らすには知識も体力も情も求めて、それが乱反射して自分にもしっかりと刺さるので
自身の主導権は自分で握るんだと、責任という名目で手と頭を動かす。

 

「もういいよ」と言われると挫けてしまうタイプで
それを知ってか子供の自分も知っている友は「頑張ったね」とか「無理しないでね」とほとんど言わない。

気遣っていないわけでは全くなく、ただシンプルなだけで
それがどんなにありがたいか言葉にし切れず 今回もしかと吸い上げて、昨日はほくほく元気に30分歩き回ってから家に入った。

 

この境界線をまた越えて明日を迎える訳で、いつもはめそめそしたりエモーショナルになっていたけれど
今見せつけられているそれによって、どんどん目が冴える。

もうこの先反転する様な事はないのかもしれない。
体や心の重みが増したのか、幅が出来てうまく融通が効かないのか

未知が少ないことに対しての焦りや怒りは目に見えて減った。
今の自分には生き残ることが重要だ。
形を、どう留めたいのか練ることを辞めたくないのだ。

 

器用ぶって言うと理想は多面的で、
雑に言うと知識も体力も情も全部引っ被って風邪引いても誰も助けてはくれないのだから踏ん張るぞ というパワープレイ。

 

今言いたいことはと聞かれたとしたら
僕は「平気」です になる。

今の僕の「平気」にぶら下がっていたものの日記

 

 

f:id:kutta10:20221117211521j:image
f:id:kutta10:20221117211524j:image

 

キッズ・オールライト(感想)

 

 

みんながしっかりナイーブで嫉妬深くて良かった。
様々なことを様々なものに反射させて傷付いて、立ち返っていく。

等身大の希望と絶望とがあって、あくまで外野からの見え方はそんなに関係ない
内々で揉み合い続けて終わるのが、ある意味誠実だなと思った。

ミニマルな空間のことを蔑ろにしないスタンスは
どういう場であっても信頼したくなる。

 

大きな出来事に当てられたときにどうなるか・どうなりたいか。

それは悪い形かもしれないけれどズルくはなくて、間違っているけどそうでしかないんだから というのをグッと見せられる感じ。
自分の真髄は誰かの正義とは限らん


結果としては拙くて、自分に起こったと置き換えると許せなさそうな事もあるけど
誰の心情も精神的にはあり得る・感じ得る領域。
身につまされる、裏表じゃなく隣ぐらいの距離にいる感情。


そして「脆い」「弱い」は、本当に個人の領域なので
誰にも計れないなと思う。

 

 

フィクションとして提示されたものに関して「胸糞」と言ってサボりたくない、
フィクションから感化される自己の感情の増幅を信用している。

 

 

「言い方に含みを感じる」

「何を言ってるのか…ワケが分からない」

「まだ あなたの意識に上ってないだけよ」

 

 

拡張と曖昧

 

久々に東京にがっつり滞在し、仕事をして、会いたい人と会いたかった人とご飯を食べた。

 

昔の話と未来の話をちょうど半分ずつ、続けて話していくと
どんどん時間や物体としての境目が薄くなり、どの目線も信用出来る様な力強さを帯びていて
良い集合体だなと勝手に独り言ちていたりした。

そこから離れる少し前からはさみしさも強く強く覚えるが、それは昔からずっと全方位に抱くタイプのものの延長線なので
気に掛けず(当たり前に)帰り着いて暮らし続けている。

 

個人的な節目が近い・欲しいと思い、やきもきすることが最近は多くて
やれ「責任だ」「尊重だ」と自分で自分の首を絞めたりしているうちにいろんな感情への繋ぎ目が少しずつ焼き切れていっていると思っていたけど、
そんなことはなく ただ薄く弱くなっていただけで、しっかり集中するとまだある。

それを拾い出すか否かは自分で決めていい事だと気付ける日はとても健やかで、
それだけで少し自分の良さが香り立っている気になれます。



知識を付けると物事はより淡く近くなっていき、知らぬ時に見ていた遠い自分のそれよりも 曖昧になったように一旦感じる。
目標物自体がそうだからなのか、経過によって自分のジャッジが変わる・重く軽くなることの副作用、めまいの様なものなのか。

フォーカスがあまくなる訳では決して無く、むしろ捉える精度は上がるので
ではなくそれを外に出すために、他者が受け取りやすい形に包む方法が変わる。

それがより豊かに、少しずつ確実に新しいものが含まれていくので、実態のなさ・得体の知れなさに拍車が掛かるんだろうなというのが今思いたい答えです。

 

自然且つあるべきものとしてこのもやを抱えている時の、健やかな歪み。
寝れん夜の、疲れと安心に挟まれている様なあの感覚。

 

 

22.09.08

 

ーーーーーーー

 

22.08.23

 

 

どう足掻いたって思想とは構築なので
バリケードであっても哲学であっても等しく積み上がり、個となり得る権利をみな持っている。

 

方法の自由の中に否定は無く、
そうなるとそもそもの返ってくるものがないので続きも終わりも無い。

ただ各々が弧を描き消えていくのを見届けた後は、自分は今「どこのエリア」に居て「どのエリア」に居着きたいのか何度も反芻する必要がある。


そうして所謂大人となり、タフさと不摂生を手に入れていくことに寂しくなることも うんと少なくなっていく。
ただその僅かな寂しさは決して流れ出てもいかず、浄化される訳でもなく、徐々に透過されていきながら蓄積され、ある日それと言わずにまとめて爆発する。


インパクトの方向はそれぞれで、悪意にも善意にも変換は出来るけど、やっぱり「続きも終わりもない」無の感触が強くて
ただ強く発光して、ひゅるひゅる消えてまた蓄える、それを近くで眺めるか否かの選択肢な気がしてしまう。

視界から消えるだけで完全な消滅になるし、
余波を感じただけでもどうしようもなく寂しくなったりする。
「誰か」というのはとてつもなく強くてあっけない。

 

自分にとっての他者との関わりは、いつまでも変わらず本当に曖昧なものやけど
昔と決定的に違うのは、やっていくしかないしやるべきという自負を持っていること。